⑦展示室1
⑧市民ギャラリー
⑨ミュージアムショップ
⑩体験学習室
⑪映像ホール
⑧⑩⑪は貸室としてもご利用頂けます。お問い合わせください。
展示室1
永代たたらの炉をそのまま再現し、国の重要有形民俗文化財指定の天秤鞴や各種の操業用具を中心に、たたら製鉄の生産物である鉧(けら)塊や玉鋼、庖丁鉄などや鉄穴流し、高殿、床釣りの模型などを展示しています。

市民ギャラリー
絵や習字、手芸作品など一般の方々の作品を展示しています。
幅広く利用して頂けますので、創作活動の発表の場にご活用下さい。

ミュージアムショップ
ヤスキハガネを原料に生産された包丁をはじめ、安来ならではの名物、特産品を販売しています。
TEL:0854-23-0503

体験学習室・補修工作室
体験学習室、補修工作室も貸し出しすることになりました。セミナー、講演会など多種多様に使えます。
皆様のご利用をお待ち申しあげます。

体験学習室・補修工作室
体験学習室、補修工作室も貸し出しすることになりました。セミナー、講演会など多種多様に使えます。
皆様のご利用をお待ち申しあげます。

談話室
たたら操業についてのVTRを常に上映しています。
展示室の見学と併せてご覧ください。

映像ホール
日本古来のたたら製鉄技術を伝える国の選定保存技術保持者の操業の様子を中心に迫力ある映像でたたら場へ誘います。
講演会等も行なわれます。

①展示室2
②展示室3
③俵記念室
④市立図書館
⑤展望ラウンジ
⑥レストラン
展示室2
企画展示を行う場所です。

展示室3
安来の町が鉄の流通拠点から鉄鋼生産地への変化の様子や、さらに日常生活の中の鉄の果たす役割を追跡し紹介しています。

俵記念室
「和鋼」研究のパイオニア 俵博士の研究資料や成果、揮毫、講義ノートなどの遺品を展示して、その業績を称え、人柄を紹介しています。

市立図書館
天井までの高さ、背のない書架、書架と書架の間の広さ、そして大きな窓が開放感のある空間と明るさを生み出しています。

展望・休憩ラウンジ
中海、弓ヶ浜半島が一望できます。休憩にどうぞ自由にご利用下さい。
(図書館開館時はこちらからも入館できます。)

レストラン(グランパ)
地元安来にこだわった、季節の野菜が旬を彩ります。
炭焼の燻香を楽しみながら、寛ぎのひと時を。

・体験学習室
・補修工作室
・たたら資料室
たたら、鉄遺跡調査および日本刀に関する書籍があります。
平成5年開館当初から、皆様に多数ご利用いただき誠に感謝しております。
ご利用される中で、平成14年4月から新たに、体験学習室、補修工作室も貸し出しすることになりました。
セミナー、講演会など多種多様に使えます。皆様のご利用をお待ち申しあげます。
使用料
(単位:円)
備考
※ 冷暖房使用料金は上記の8割(10円未満は切り捨て)