Loading...
企画展

企画展履歴

 

 

平成05年春期
よみがえる古代大刀展
秋期
匠の道具箱一木とともに歩んだ鉄文化
平成06年春期
たたら絵巻の世界
秋期
日本刀剣展 炎と鋼の伝承
平成07年春期
人間国宝 角谷一圭茶の湯釜展
秋期
奈良祥雲木彫展
平成08年春期
人間国宝黒田辰秋の世界
秋期
人間国宝刀匠四人展
平成09年春期
甲冑師姫路明珍の技と伝承
秋期
毛利家ゆかりの武具展
平成10年春期
刀匠河内国平が挑む古代刀剣復元の世界
秋期
山陰の鋳物師
平成11年春期
刀剣界の人間国宝―天田昭次・大隈俊平・藤代松雄・永山光幹の技と作品
秋期
山陰の木地師とその技
平成12年春期
人間国宝 角谷一圭追悼展
秋期
岡山県指定無形文化財 柳村仙寿の刀剣彫刻の世界
平成13年春期
塩津山1号墳整備事業完成記念「塩津山1号墳とその時代」
秋期
昭和20年からのメッセージ 赤羽刀展
平成14年春期
たたらの守護神「金屋子神の神像展」
秋期
明珍コレクション「鉄のジャパネスク」
平成15年春期
昭和・心に残るおもちゃたち
秋期
永井瓢斎遺作展
平成16年春期
やなせたかし原画展「おいでよアンパンマンの世界へ」
秋期
松本春々「玉鋼縁起絵巻物展」
平成17年春期
美の求道者 青戸 慧 追悼展
秋期
宮脇 檀・晴・綾子 特別展
平成18年秋期
河井寬次郎~没後40年未公開作品展~ ふるさと安来の名品展
平成19年春期
和鋼の耀き 日本刀
秋期
ふるさと安来の名品展
平成20年春期
和鋼博物館所蔵 古刀名品展
秋期
大谷歓到蒔絵作品と茶道具展
平成21年春期
川島忠善 日本刀展
秋期
生誕125年記念 木村栖雲展
平成22年春期
松江藩の刀匠と金工師の作品展
秋期
生誕120年記念  歓喜の人 河井寬次郎展
平成23年春期
出雲のたたらと火縄銃~鉄砲文化を支えた出雲のたたら製鉄~
秋期
島根の民藝と巨匠たち~島根民藝協会創立者太田直行が生んだ交流~
平成24年春期
古代出雲の装飾付き大刀(たち)~遥かなるいにしえの“巧(わざ)”と“美”
秋期
徳持耕一郎「スイングする鉄の彫刻」展
平成25年春期
中国地方の名刀展~平安から現代まで~
平成26年秋期
新安来市発足10周年記念米原雲海展
平成28年春期
名刀と刀装具展
平成28年  
日本遺産認定記念特別展
平成29年春期
伝統の美 ~日本刀~
平成30年春期
無鑑査刀匠 新作刀展