1.開催日時 令和元年年12月8日(日)
午前9時~12時まで
2.主催 和鋼博物館友の会
3.会場 和鋼博物館1階 補修工作室
4.講師 三輪 正美 氏(三環農園代表)
5.演題 しめ縄作り
6.参加料 500円
7.定員 15名
8. 締切日 12月6日
(但し、定員に達した場合は6日以前でも締め切ります)
9.その他 汚れても良い服装でお出かけください

和鋼博物館では、地域に根ざした博物館として「公開講座」を開催しています。
12月は伝統文化継承の目的で、今年も昔ながらのしめ縄の作り方を学ぶ「しめ縄作り」教室を三環農園代表の三輪正美氏を講師にお迎えして開催します。
あなたも「輪締め」「大黒飾り(神棚飾り)」「玄関飾り」などに挑戦し、オリジナルのしめ縄を作って新しい年を迎えませんか?
たくさんの方の参加をお待ちしております。
講師から一言
しめ縄作りのコツは、まず藁に親しむことです。
初心者でも、何本か作るうちにだんだん上手に作れるようになります。
今年も皆で集まって、ワイワイ、ガヤガヤ楽しく作りましょう。
初心者でも作れるよう丁寧に指導します。
お問い合わせ先 《和鋼博物館友の会事務局》
〒692-0011 島根県安来市安来町 1058
TEL 0854-23-2500 FAX 0854-23-0880